2011年11月24日
昨日の月山
山形のお山はやはり雪を乗せた姿の方が絵になりますよね(^-^)

美しく絵になりますが、夏の穏やかな顔と違い、底知れぬ雪の怖さも現れている気がします(゜o゜)

平成23年11月23日 午後の散歩で切添町 鶴岡東高校近くにて撮影。
また白サギに会いました(^-^)

雪のように真っ白です(*^。^*)
美しく絵になりますが、夏の穏やかな顔と違い、底知れぬ雪の怖さも現れている気がします(゜o゜)
平成23年11月23日 午後の散歩で切添町 鶴岡東高校近くにて撮影。
また白サギに会いました(^-^)
雪のように真っ白です(*^。^*)
Posted by 鶴ニイ at 18:55│Comments(5)
│季節の風景
この記事へのコメント
[鶴ニイ] さん、こんばんは。
すっかり冬の化粧ですね。
誘われてる感じです。
すっかり冬の化粧ですね。
誘われてる感じです。
Posted by bin
at 2011年11月24日 20:10

庄内側から見る姿と内陸側から見る姿とでは
全く違って見える月山。
庄内側からは荒々しく厳しい修験道の山に見え
内陸側からは丸いお月さまの様な
優しい感じに見えます。
どちらの眺めも実に味わい深く
大好きな我が故郷のお山です。(^-^)/
全く違って見える月山。
庄内側からは荒々しく厳しい修験道の山に見え
内陸側からは丸いお月さまの様な
優しい感じに見えます。
どちらの眺めも実に味わい深く
大好きな我が故郷のお山です。(^-^)/
Posted by ヨシべェ at 2011年11月24日 20:41
雪を乗せた山が綺麗にくっきりと見えます
そして真っ白く綺麗な、白サギですね
そして真っ白く綺麗な、白サギですね
Posted by える☆ at 2011年11月24日 22:03
おおっ、銀嶺の月山ですね~♪
鶴岡から望む月山は、まるで屏風絵のような美しさです☆
鶴岡から望む月山は、まるで屏風絵のような美しさです☆
Posted by はらほろ
at 2011年11月24日 22:54

こんばんわ(*^。^*)
☆binさん☆
夏とはまるっきり違う顔になりますよね(^-^)
これからもっともっと白くなるんですよねー(*^。^*)
☆ヨシベェさん☆
お山は見る角度によってまるっきり違う景色を出してくれますよね。
鳥海山もそうですよねっ(^-^)
大きく広い母なる山々です(*^。^*)
☆えるさん☆
この日はお天気がまあまあで山も見れて楽しい散歩でした(^-^)
先日いた川端の鴨は全然姿が見えなく、この白サギだけが佇んでいました(^-^)
☆はらほろさん☆
神の山、月山。
その雄姿は、冬のほうが猛々しく見えますっ(゜o゜)
夏は好んで山に近づく私ですが、冬はなぜか躊躇してしまいます(^_^;)
☆binさん☆
夏とはまるっきり違う顔になりますよね(^-^)
これからもっともっと白くなるんですよねー(*^。^*)
☆ヨシベェさん☆
お山は見る角度によってまるっきり違う景色を出してくれますよね。
鳥海山もそうですよねっ(^-^)
大きく広い母なる山々です(*^。^*)
☆えるさん☆
この日はお天気がまあまあで山も見れて楽しい散歩でした(^-^)
先日いた川端の鴨は全然姿が見えなく、この白サギだけが佇んでいました(^-^)
☆はらほろさん☆
神の山、月山。
その雄姿は、冬のほうが猛々しく見えますっ(゜o゜)
夏は好んで山に近づく私ですが、冬はなぜか躊躇してしまいます(^_^;)
Posted by 鶴ニイ at 2011年11月25日 18:22