< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年08月21日

ソーラン軒の味 復活!!

あのソーラン軒のサッポロラーメンが復活します(* ̄∇ ̄*)

明日、オープンです♪
みんな、食べに行ってね(⌒‐⌒)




夜は餃子が、すげーウマイ居酒屋さんです( ´∀`)

  

Posted by 鶴ニイ at 21:42Comments(4)出来事

2018年07月08日

2014年01月01日

あけましておめでとうございますm(_ _)m


今年も宜しくお願いしますm(_ _)m


毎年、自作のイラストで新年のご挨拶を差し上げていたのですが、昨年秋頃からモロモロと忙しく、ペンを持つ時間もブログを書く時間もなかなか取れませんですた(T_T)


今日も、これから一時間半位ちょっとした勉学に励みます(^_^;)


今年は、キングジョーのように力強く、そして先ほどの「ガキつか」で人気沸騰の予感がするM1号のように人から好かれる存在になる事を目標にしたいと思います(*^o^*)

  

Posted by 鶴ニイ at 00:01Comments(8)出来事

2013年05月25日

チャリ日和、そして、ぶんぶん堂さん

今日は、年に一度の天神祭
去年と同じく、上天気icon01icon01(*^。^*)


なので、おととしもそうでしたがチャリこいで、遠くまで行っちゃいました(^^ゞ
ちょいと、松山まで(^_^;)


いやぁ~、気持ち良かった(*^。^*)



そしてお昼も、おととしと同じく、「松山軒」さんでスタミナメンを・・・・(^^ゞ


ほどよい辛さなのに、滝汗の私(^_^;)
いやぁ~、ウマかった(●^o^●)





そして、やはり今日は天神祭。
あの情報も得ていたので、松山から鶴岡公園までチャリを一気に吹っ飛ばして行きましたよほ(*^。^*)



鶴岡公園まで約一時間、ノンストップでチャリを漕こいで、見つけた見つけた「ぶんぶん堂」さん(^-^)



そして、今回はこの子たちを連れて帰りました(^^ゞ

新作の鶴クン。
この子は連れて帰らなきゃいかんでしょ~~(*^。^*)



今年、酒田祭りで会えなかった「ぶんぶん堂」さん。
今日は、会えていがったっちゃ~(*^。^*)  

Posted by 鶴ニイ at 20:40Comments(6)出来事

2013年01月01日

来たぞっ!! 2013年



明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年も、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


今年も無事に年を明ける事が出来ました(^-^)
大晦日の昨日は、いつものように「悦波」さんで両親と年越しそばを食べ・・・・・(*^。^*)




仏壇屋さんにも、年末のご挨拶が出来・・・・・・(*^。^*)




良い年末を過ごせました(^-^)

(住吉屋さんの生菓子)


最近、ブログ容量が少なくなってきた事と、体力的にキツくなってきた事で、グッと不定期な更新となっている私ですが、今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

皆様にとって、良い年でありますようお祈りいたしまして、布団に入らせていただきます。
おやすみなさい~~(^^ゞ  

Posted by 鶴ニイ at 00:00Comments(10)出来事

2012年12月21日

嬉し飲み(^O^)


夜寝れないほど心配していた身内の心配事が、今日はれて解消しました。

一升瓶飲み干します(^_^)v


瓶が邪魔でテレビが見えない(^_^;)
(瓶をどければいいだろっ!!)
  

Posted by 鶴ニイ at 20:30Comments(2)出来事

2012年07月04日

来た~!! 陶芸作品(^-^)

先日、「しゃくやく祭り」にお邪魔した時にしゃくやくさんのご厚意で陶芸を体験させてもらいました(^-^)

その時に作った作品が本日焼き上がって届いてました\(^o^)/




じゃっじゃ~ん!!





思った以上に良い色に仕上がっています(*^。^*)

ぐい呑みはかなり縮んだかな(^_^;)




「鶴」の文字もシッカリと刻まれております(^-^)

素敵な「蕎麦猪口風、徳利とぐい呑み」(^_^;)
大切にします(^-^)


南陽えぼし窯~ぷろぺら商店さん、どうもありがとうございましたm(__)m

そして、貴重な体験をさせてくれた、しゃくやくさんにも感謝です(^-^)
  

Posted by 鶴ニイ at 22:09Comments(11)出来事

2012年03月06日

車変えますた(*^。^*)

長年の相棒だったワゴンR君。
どうやら、あちこちにガタがきて部品交換にお金がかかるらしい・・・・・(@_@;)


減税も三月で終わっちゃうことだし、ここは思い切ってと車変えちゃいますた(^^ゞ

キリッとした面構え。
かっちょいいヤツです(^-^)


もし見かけたら、手を振ったり、指をさしたり、笑ったりして下さいねー(^^ゞ

あっ、石は投げないでくださいm(__)m  

Posted by 鶴ニイ at 18:45Comments(10)出来事

2012年01月01日

いざっ!! 2012年


昨年は大変お世話になりました。
今年もどうそ宜しくお願い致しますm(__)m



大晦日の昨日は例年通り一家で年越し蕎麦を食べて・・・・。

(悦波さんにて)




癒しの香りと、幸運の龍をいただいて・・・・・。

(仏壇のさとうさんにて)




ウマい酒をオヤジと飲んで・・・・。

(梅川さんにて購入)



年男でウサギ年の一年を締めくくる事が出来ました(^-^)

昨年大変な年だった分、今年は誰もが良い年であるように願いたいです(^-^)  

Posted by 鶴ニイ at 00:01Comments(13)出来事

2011年12月07日

大安吉日、野暮用で山形へ

12月7日大安、ラッキーセブンディ。

有給休暇を取り、両親とちょいと野暮用で山形に行って来ました(^^ゞ

心配した天気も、晴れ男の私、その威力を発揮した一日でしたicon01(庄内は雨でしたが・・・・)


両親を山形に連れてくるのは、かれこれもう14、5年ぶりくらいになると思います(*^_^*)



「紅の蔵」にも連れて行き、結構楽しんでたみたいです(^O^)



良い思い出になったのではないでしょうか(*^_^*)



で、用事を済ませたらとっとと鶴岡へ帰って来ました(^_^;)




で、夕飯が赤飯・・・・

訳わからん(^_^;)

まぁ、めでたいことは、めでたい話なんですがね~(^_^;)



これ読んでる方、さっぱり訳がわからんだろうなぁ(*^。^*)ケケッ
  

Posted by 鶴ニイ at 20:41Comments(6)出来事

2011年10月09日

山形エンジョイ

本日晴天なり\(^o^)/

絶好の行楽日和\(^o^)/

絶好の音楽日和\(^o^)/




七日町歩行者天国
久しぶりの歩行者天国だそうです(^-^)
ワッショイ!! ワッショイ!!



冷たい肉蕎麦と、栗ぜんざいを食べた後に「どんどん焼き」を食べに向かったのですが行列で断念((+_+))

根性無しの私は並ぶのが苦手(-_-;)


美味しい物が数々あれど、行列だらけ・・・・(^_^;)

並んででも食べれば良かったと今になって後悔してるアホな自分(^_^;)とほほ


しかし、玉こんはしっかりといただきましたよほ\(^o^)/








毎年楽しみにしている音楽祭\(^o^)/



今年も素敵な演奏を聞かせてくれました(^-^)







来月の定期演奏会にもお邪魔しまーす\(^o^)/(大雪が降らなければ・・・・)





そして、今年もこの方にお会い出来ました(^-^)

お元気そうで(^-^)




今日は、婆薔薇さんをはじめ、ガジラさん、お初にお目にかかりますしゃくやくさん、ほんとお久しぶりですの山形のコアラさんjoeさんmeister(大ちゃん)さん、と沢山のプロガーさんにお会い出来て嬉しかったです(^-^)







  

Posted by 鶴ニイ at 22:21Comments(10)出来事

2011年03月20日

届けてきます


青年会議所の皆さんが出羽庄内国際村で救援物資を募集しているとのことなので、行ってきます。


石鹸や歯ブラシなど、ささやかな気持ちだけのものですが、お届けします。

  

Posted by 鶴ニイ at 10:12Comments(10)出来事

2011年03月15日

あれから・・・・・・

3月11日(金)
「入社日休暇」という事で、有給を取った。
ウマい具合に3連休となる。

朝早くから山形に行き、美術館で「写真展」を観賞して夜に帰ってくる予定でいたが、朝からボタボタと雪が降り積もっており、あえなく山形行き断念。

朝食後に家の前の通路を一人で1時間半かけて雪かき。(隣近所の人は会社休みじゃないので、すでに出勤している)

汗まみれ、そして腰痛が出たので「ゆぽか」に行ってのんびりとお湯に浸かってくる事にする。


いつもなら午後までゆっくりとしてくるのだが、なぜか早めに「ゆぽか」を出る。


そして、開店時間過ぎたばかりの「悦波」さんでお昼。(後日、その内容をアップします)


帰宅。


雪で足元が悪いので、母を車で買い物に連れて行く。
天気悪いから、と、いつもより早めの時間で家を出て近所のスーパーへ向かう。


午後2時35分頃帰宅。


「悦波」さんの記事をアップしようと2階の部屋でパソコンに向かう。


ガタガタと部屋が揺れる。


慌てて一階に降り、両親に「逃げろ!!」と声をかけ、共に外に逃げ出す。


激しい揺れ・・・・・・。


電線が波打つ、駐車中の車が今にも走り出しそうに前後に動いている・・・・・。


長い揺れ・・・・・・。
いままで経験した事が無い大きな地震。


テレビはすべて地震速報に切り替わる。


最初の揺れ後も余震が続き、その日はほとんど寝れず、茶の間で毛布を被り朝までテレビを見ていました。
母親は早めに寝ましたが、オヤジは12時頃まで起きていたので、「何かあったら起こすから」と寝かせる。


テレビから映し出される被災地の映像に愕然とするばかり・・・・・。


自然の力、恐ろしさ・・・・・・・。






休暇が終わり会社に出社したが、客先や供給者、外注先と連絡取れず・・・・・・。

やっと担当者に連絡が取れたのは、次の日になってでした。

材料の購入先は工場が仙台空港のすぐそばにあり、津波に呑まれ現在も水に浸かって近寄る事が出来ず。
連絡をくれた営業担当者の方の自宅も流されてしまったとの事でした・・・・・・・。

茨城にあるうちの会社にとって一番の客先も操業の見込みが今のところ立たないとの事・・・・・。

100%下請け企業の我が社にとって、深刻な事態となっています。

毎日、会議を行いその対策に追われています。







日にちが経ち、少し気持ちが落ち着いてきて思う事はあの日、山形に行っていたらどうなっていただろう、私がいなくて母がいつもの時間に歩いてスーパーに買い物に行っていたらどうなっていただろう、と思うと少し背筋が寒くなるのでした。
何か目に見えないものが守ってくれたのでは、などと思ったりもするのでした・・・・・。



最後に、このたび震災に遭われた皆さんに心からお見舞い申し上げますm(__)m
どうぞ、力を合わせて頑張って行ってください。

無事でいた方々が、元気で暮らしていく事が早期復興に繋がると思います。  

Posted by 鶴ニイ at 23:15出来事

2011年02月22日

閉店(T_T)

泣く(T_T) オロロン


酒やの嫁さんの記事を読んで、信じるに信じられなかったのですが本当の事のようです(゜o゜)

「甘党の店 ふくひろ」さん閉店!!

(T_T)



開店してから40年にもなるですね~。
今年の5月20日でお店を閉めちゃうそうです(T_T)

市内にあったスーパー「ヤマリン」の店頭で販売していた頃から知っている私ですが、あの大判焼きの香りとウマさを一生忘れることはないでしょう(._.)


お好み焼きの「初瀬川」さんの閉店に続く、大好きなお店の閉店にショックです(T_T)


閉店前に大判焼きを大食いするぞー<(`^´)>

  

Posted by 鶴ニイ at 23:35Comments(11)出来事

2011年02月19日

ひび・しもやけ

昨夜はAM2:00に帰宅しますた(^_^;)
久しぶりのキツイ二日酔い(^_^;)



そして、本日二回目のキツイ出来事(._.)

これ、私の愛車です。

それが、どした?
って話なるわけですが・・・・・(^_^;)




よ~く見ると・・・・・・(・_・)

フロントガラスにひび(T_T)

朝、昨夜の飲み会の名残のアルコールを抜きにいつもの温泉に行ったのはいいのですが、その帰りに前を走っていた軽トラから石が飛んできて、ピシッと音をたててガラスに当たったわけです・・・・(._.)

みるみるひびが広がって来て、慌てて車屋さんに飛び込みますた。
もちろん、ここまで酷くなると交換になっちゃいます(-_-;)

実はこの車、飛び石でフロントガラスを交換するのはこれで三回目(@_@;)
「犬も歩けば棒に当たる」ということわざがありますが、当たる確率高過ぎでないかい(;一_一)


保険で修理しますが、トホホです(T_T)

  

Posted by 鶴ニイ at 14:12Comments(10)出来事