2011年08月31日
デストロイ・ヴィシャス
凄いタイトルの映画。
「デストロイ・ヴィシャス」
ユーチューブでその予告編を始めて見た時、ぶっ飛んで、ギャッ!!っと叫んで、腰抜かして、あわわわわとDVDを予約注文しちゃったのでした(*^。^*)

組長の命が狙われていると勘違いした新見は、敵対するヤクザの組員10人を殺害してしまい、自分の組にすら見放されてしまう。居場所を失った新見は逃げる事にするが、ほどなく耳の聞こえない孤独なパンクロッカーのマリアと出会う。
似た者同士の彼らは惹かれあうが、新見を狙う刺客が次々と現れ、血にまみれた抗争に巻き込まれいく。
出演者が凄くて、私の好きな遠藤ミチロウ(元スターリン)、石坂マサヨ(ロリータ18号)、鳥肌実などなど、豪華キャストです(^-^)
もう最初から、パンクっ!! 、バイオレンスっ!! 、頭混乱っ!! 、思考回路断絶っ!! 、叫びっ!! 、愛っ!! 、そして、ポカ~ン(゜o゜)
なんか、ダリの絵を見ているような感覚になります(^_^;)
ロック好きな人だけでなく、私のような変わり者の方にもお勧めの映画ですよっ(^_^)v
マリアを演じてる主演の「松本さゆき」ちゃんのナイス・バディにも注目です(*^。^*)ポッ
「デストロイ・ヴィシャス」
ユーチューブでその予告編を始めて見た時、ぶっ飛んで、ギャッ!!っと叫んで、腰抜かして、あわわわわとDVDを予約注文しちゃったのでした(*^。^*)
組長の命が狙われていると勘違いした新見は、敵対するヤクザの組員10人を殺害してしまい、自分の組にすら見放されてしまう。居場所を失った新見は逃げる事にするが、ほどなく耳の聞こえない孤独なパンクロッカーのマリアと出会う。
似た者同士の彼らは惹かれあうが、新見を狙う刺客が次々と現れ、血にまみれた抗争に巻き込まれいく。
出演者が凄くて、私の好きな遠藤ミチロウ(元スターリン)、石坂マサヨ(ロリータ18号)、鳥肌実などなど、豪華キャストです(^-^)
もう最初から、パンクっ!! 、バイオレンスっ!! 、頭混乱っ!! 、思考回路断絶っ!! 、叫びっ!! 、愛っ!! 、そして、ポカ~ン(゜o゜)
なんか、ダリの絵を見ているような感覚になります(^_^;)
ロック好きな人だけでなく、私のような変わり者の方にもお勧めの映画ですよっ(^_^)v
マリアを演じてる主演の「松本さゆき」ちゃんのナイス・バディにも注目です(*^。^*)ポッ
2011年08月30日
2011年08月29日
妙にミョウガ
ウマい季節がやって来ました\(^o^)/
母が漬けたミョウガ(*^。^*)

しょっぱく漬かったミョウガと、白いご飯があれば他になぁ~んもいりませんっ(^-^)
あっ、お酒はちょっと欲しいかな(*^。^*)

注: 遅い夕食だったのでご飯は普通盛りになってます(*^。^*)
♪みょうにミョウガが食べたくてえぇ~♪ (ミョウミョウッ(^。^))
♪みょうにミョウガが食べたくてえぇ~♪ (ミョウミョウッ(^。^))
♪みょうにミョウガ~、みょうにミョウガ~、みょーうみょーう、みょうぅぅぅぅ~~~♪
作詞: 丸 賀利太
母が漬けたミョウガ(*^。^*)
しょっぱく漬かったミョウガと、白いご飯があれば他になぁ~んもいりませんっ(^-^)
あっ、お酒はちょっと欲しいかな(*^。^*)
注: 遅い夕食だったのでご飯は普通盛りになってます(*^。^*)
♪みょうにミョウガが食べたくてえぇ~♪ (ミョウミョウッ(^。^))
♪みょうにミョウガが食べたくてえぇ~♪ (ミョウミョウッ(^。^))
♪みょうにミョウガ~、みょうにミョウガ~、みょーうみょーう、みょうぅぅぅぅ~~~♪
作詞: 丸 賀利太
2011年08月28日
メロン生ジュース
今日のブログネタはこちらっ。

「ん? 自転車ですか?」
いやいや、こちらです(^-^)
メロン生ジュース

本日、朝からのサイクリングで中間地点の「産直あぐり」さんでいただきますた(^-^)
作り方をじっと見ていたら、櫛引産であろうデカいメロンを包丁で大切りにして、惜しげも無くジューサに入れてシャカシャカやってましたよほ\(^o^)/
見事なメロン色です\(^o^)/

ずずずうぅ~~~っと、ストローで飲むと・・・・・(・。・)

お口の中がメロン畑やぁ~~~~!! (゜o゜)
甘いメロンの味その物がジュースになってます(^-^)
うまかったぁ~(*^。^*)
ごちょさまですたm(__)m

あっ、先日紹介した「さくらんぼヨーグルトドリンク」は終わっちゃったみたいでした(^_^;)
この後、湯田川まで足を延ばし足湯に入ろうと思ったのですが、足湯がシニアの方々の井戸端会議状態になっており、入れる隙間もなかったのでそのまま素通りして帰宅しますた(-_-;)
本日の走行距離。
約83km

消化カロリー。
1,214kcal

日焼けした顔がカッカしますだ(*^。^*)
あっ、産直あぐりさんでフルーツ娘さんにお会いしましたよ(^-^)

こんにちわ~(^-^)
「ん? 自転車ですか?」
いやいや、こちらです(^-^)
メロン生ジュース
本日、朝からのサイクリングで中間地点の「産直あぐり」さんでいただきますた(^-^)
作り方をじっと見ていたら、櫛引産であろうデカいメロンを包丁で大切りにして、惜しげも無くジューサに入れてシャカシャカやってましたよほ\(^o^)/
見事なメロン色です\(^o^)/
ずずずうぅ~~~っと、ストローで飲むと・・・・・(・。・)
お口の中がメロン畑やぁ~~~~!! (゜o゜)
甘いメロンの味その物がジュースになってます(^-^)
うまかったぁ~(*^。^*)
ごちょさまですたm(__)m
あっ、先日紹介した「さくらんぼヨーグルトドリンク」は終わっちゃったみたいでした(^_^;)
この後、湯田川まで足を延ばし足湯に入ろうと思ったのですが、足湯がシニアの方々の井戸端会議状態になっており、入れる隙間もなかったのでそのまま素通りして帰宅しますた(-_-;)
本日の走行距離。
約83km
消化カロリー。
1,214kcal
日焼けした顔がカッカしますだ(*^。^*)
あっ、産直あぐりさんでフルーツ娘さんにお会いしましたよ(^-^)
こんにちわ~(^-^)
2011年08月27日
クラフトフェアとひまわり
春から延期になって、待ちに待っていた「庄内クラフトフェア in 松ヶ岡」に行って来ましたよ(^-^)

混むと思い、早めに行ったのですがすでに沢山の人で賑わっていました(゜o゜)
太陽の日差しを浴びながら作家さんの作品をじっくりとひと通り眺めた後、お目当ての作品を購入しました(^-^)
やはり、前にも購入した作家さんの物が気になっちゃうんですよね~~~。
埼玉の「工房西岡」さんの作品。

可愛いアヒルです(^-^)
木彫りなのですが、触った時の曲線がなんともしっくりとして良いです(*^。^*)
そして、必ず買っちゃう岩手県の「くらふと一期舎」さんの土ぼっくりシリーズ(^-^)

今回はお祭りシリーズ(^-^)
盛岡のさんさ踊りだそうですよ(^。^)
この作品は、めったに県外に持ち出さないそうです。
可愛いですねー(^-^)
被災地からいらした作家さんも頑張ってました。
抜けるような青空の下で、沢山の笑顔も見れました(^-^)

久しぶりに気持ちの良い一日を過ごせたような気がします(^-^)


月山牧場近く「ひまわり畑」にて撮影。
ハッピーになろう!!\(^o^)/

混むと思い、早めに行ったのですがすでに沢山の人で賑わっていました(゜o゜)
太陽の日差しを浴びながら作家さんの作品をじっくりとひと通り眺めた後、お目当ての作品を購入しました(^-^)
やはり、前にも購入した作家さんの物が気になっちゃうんですよね~~~。
埼玉の「工房西岡」さんの作品。
可愛いアヒルです(^-^)
木彫りなのですが、触った時の曲線がなんともしっくりとして良いです(*^。^*)
そして、必ず買っちゃう岩手県の「くらふと一期舎」さんの土ぼっくりシリーズ(^-^)
今回はお祭りシリーズ(^-^)
盛岡のさんさ踊りだそうですよ(^。^)
この作品は、めったに県外に持ち出さないそうです。
可愛いですねー(^-^)
被災地からいらした作家さんも頑張ってました。
抜けるような青空の下で、沢山の笑顔も見れました(^-^)
久しぶりに気持ちの良い一日を過ごせたような気がします(^-^)
月山牧場近く「ひまわり畑」にて撮影。
ハッピーになろう!!\(^o^)/
2011年08月27日
2011年08月26日
届いてたっ!!
会社から岩盤浴、そして中華料理屋で夕食。その後、帰宅したらば届いてた(*^。^*)
「総天然色 ウルトラQ DVD BOX」 第一弾

6月に予約注文してたんだっけな(^_^;)
秋の夜長に楽しみな一品が届きうれぴいです(*^。^*)


そういえば「悟空の大冒険」もまだ全部見ていないじょ(^_^;)
「総天然色 ウルトラQ DVD BOX」 第一弾
6月に予約注文してたんだっけな(^_^;)
秋の夜長に楽しみな一品が届きうれぴいです(*^。^*)
そういえば「悟空の大冒険」もまだ全部見ていないじょ(^_^;)
2011年08月20日
2011年08月19日
先日の冷やしタンタン中華 ~クロバ~
先日のお昼は久しぶりに「ラーメン クロバ」さんで頂いて来ますた(^。^)

暑い日だったので、冷たい物を食べたい、でも夏なのでもっとホットな気分になりたい、ということで(どういうことじゃ!?)、注文は
「冷やしタンタン中華」を(^-^)

冷たいスープなのに、情熱を感じる真っ赤な色(゜o゜)
いただきマンモス(^。^)
ずずずずぅ~(・。・)

おお、激しく辛くなく、私にはとても飲みやすいお味。
しかし、時間か経つにつれて額にじんわりと汗が(*^。^*)
麺は中太縮れ麺。
ずるずるずる(・。・)

冷たいのに硬過ぎず、丁度良い茹で加減。
スープとの相性も宜しいのでは(^。^)
あっ、やっぱり氷が入ってました(*^。^*)

普通盛りだったので、食べている途中でちょっと物足りないかな、と思い「特製 餃子」を追加注文(^-^)

パリパリ羽付き(^-^)
野菜たっぷりで、食べ応えあり、美味しい餃子ですたよほ(*^。^*)

そんなこんなで、冷たい、ホット!!、冷たい、ホット!!を繰り返しながら美味しく完食~~~(*^。^*)

ごっつおさまでしたm(__)m
あっ、氷は食いきれませんでした(^_^;)
ビリケンさんもありがとう(^-^)

暑い日だったので、冷たい物を食べたい、でも夏なのでもっとホットな気分になりたい、ということで(どういうことじゃ!?)、注文は
「冷やしタンタン中華」を(^-^)
冷たいスープなのに、情熱を感じる真っ赤な色(゜o゜)
いただきマンモス(^。^)
ずずずずぅ~(・。・)
おお、激しく辛くなく、私にはとても飲みやすいお味。
しかし、時間か経つにつれて額にじんわりと汗が(*^。^*)
麺は中太縮れ麺。
ずるずるずる(・。・)
冷たいのに硬過ぎず、丁度良い茹で加減。
スープとの相性も宜しいのでは(^。^)
あっ、やっぱり氷が入ってました(*^。^*)
普通盛りだったので、食べている途中でちょっと物足りないかな、と思い「特製 餃子」を追加注文(^-^)
パリパリ羽付き(^-^)
野菜たっぷりで、食べ応えあり、美味しい餃子ですたよほ(*^。^*)
そんなこんなで、冷たい、ホット!!、冷たい、ホット!!を繰り返しながら美味しく完食~~~(*^。^*)
ごっつおさまでしたm(__)m
あっ、氷は食いきれませんでした(^_^;)
ビリケンさんもありがとう(^-^)
2011年08月18日
第20走者 よ~い、ドンッ!!
皆さん、こんばんわ。鶴ニイです。

ゆきんこさんから、第20走者というありがたい番号のバトンを受け取り走りますっ!!
私の場合、ブログを始めたきっかけからお話した方が良いと思います(^。^)
あれは、3年以上前の事やった~~~~~~・・・・・・・・
もう10年以上メル友としてお付き合いさせてもらっている某プロガーさんから「私、ブログやってるんだ。面白いからやってみー」と、お誘いを受けたのでした。
登録やらなんやらと、面倒くさい事が嫌いな私はしばらくほっておきました(^_^;)
(当時、パソコンも持ってなかったし・・・)
再度、「やってみー」と言われたので渋々携帯から何回も間違いながら登録しブログとやらをやってみると、なんのなんの、すぐにどツボにハマり虜になった次第でございます、ハイ(*^。^*)
☆ハンドル・ネーム 「鶴ニイ」☆
先ほどお話した、メル友の某プロガーさんが付けてくれた名前です。
鶴岡のニイちゃんだから・・・(*^。^*)
携帯でやってた頃は「鶴ニイさん」、その後パソコンでやり始めた時にブログの仕組みが良く分からず同じHNが使えない物だと思い「鶴鶴ニイさん」に改名(^_^;)、またその後「鶴ニイさん」に戻り(相変わらず自分で“さん”て付けてる)、現在「鶴ニイ」と名乗っておりますm(__)m
☆こんなブログです☆
自分が良いと思った物、好きな物をなんでもかんでも掻き集めた「おもちゃ箱」みたいなブログです(*^。^*)
☆最近のマイブーム☆
ブログ始めたら、多趣味になりまして、ブームが沢山あります(^。^)
〇皆さんご存知の「怪獣」。 怪獣に限定するわけじゃなく昭和の時代、自分が子供の
頃過ごした時間が好きなんです(^-^)
〇「音楽」。 これは聞くのも好きですし、自分で楽器を掻きむしるのも好きです。昔、バンドをやってた時代はベースやってますた(*^。^*)

〇「自転車」。 これはブログ始めてから本格的にやりはじめた趣味です。ブログ内で自転車に乗っておられる方々に刺激されましたね~。ストレス発散、気分転換に最高です(^-^)

〇「ねこ」。 「ヅラねこ」探しやってます(*^。^*)

☆地元のおすすめスポット☆
「湯田川温泉」です(^-^)

ちょっと時間が空いた時や、気分をゆったりとしたい時はここに行って足湯に入ったり、歩いて街中を散策したりしてます(^。^)

ネコちゃんもいっぱいいるし、良い所ですよー\(^o^)/
☆地元のおすすめのお店☆
最近から通い始めた「居酒屋 きむら」さん。
粋なおかみさんが迎えてくれる食べても良い、飲んでも良い、喋りまくっても良い、の私にとってベストワンなお店です(^-^)
仕事帰りの疲れた体にパワーをくれますよほ(^。^)
☆最後に・・・・・・・☆
この「んだ!」ブログを始めてもう3年半になるのかな~。
人見知りで無口な私は、始めた当初、プロガーさんと会うなんてことは考えられませんでした。内陸に遊びに行った時も「〇〇さんに会いにいこう」シリーズで私に会いに向かっているガ〇ラさんをひらりとかわして鶴岡に帰ってきちゃったり・・・・・(^_^;)
それが今じゃ、いろんな話をしたり、一緒にお酒を飲んだり、笑ったり、怒ったり、泣いたり、多くの事を共有出来る皆さんと知り合う事が出来ました。
ひょっとたら人生の中で大きな財産を手に入れたような気がします。
始終、ボケーッとして何を考えてんだか分からないような私ですが、これからもどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

ちょっと長い内容になっちゃいましたが、お付き合いいただきありがとうございました(^-^)
それでは、次の走者。
最初にも書きましたが、私がブログを始めるきっかけを作ってくれた某プロガーさん。
からりんさん、おねげぇしますだ~~~m(__)m
イケーッ!! ねいさん\(^o^)/
追記: これまでの走者のみなさん(^-^)
1. ミカッチさん
2. 酒やの嫁さん
3. 仏壇屋のおばちゃんさん
4. える☆さん
5. ガジラさん
6. ヨシベェさん
7. かズさん
8. 婆薔薇さん
9. 藤丸さん
10. はらほろさん
11. ミントさん
12. tenko-do-(ゆき)さん
13. はあと♪さん
14. どぜおさん
15. とーしろさん
16. 釣りオヤジさん
17. かじおやじさん
18. 楽天親父さん
19. ゆきんこさん
20. 鶴ニイ
ゆきんこさんから、第20走者というありがたい番号のバトンを受け取り走りますっ!!
私の場合、ブログを始めたきっかけからお話した方が良いと思います(^。^)
あれは、3年以上前の事やった~~~~~~・・・・・・・・
もう10年以上メル友としてお付き合いさせてもらっている某プロガーさんから「私、ブログやってるんだ。面白いからやってみー」と、お誘いを受けたのでした。
登録やらなんやらと、面倒くさい事が嫌いな私はしばらくほっておきました(^_^;)
(当時、パソコンも持ってなかったし・・・)
再度、「やってみー」と言われたので渋々携帯から何回も間違いながら登録しブログとやらをやってみると、なんのなんの、すぐにどツボにハマり虜になった次第でございます、ハイ(*^。^*)
☆ハンドル・ネーム 「鶴ニイ」☆
先ほどお話した、メル友の某プロガーさんが付けてくれた名前です。
鶴岡のニイちゃんだから・・・(*^。^*)
携帯でやってた頃は「鶴ニイさん」、その後パソコンでやり始めた時にブログの仕組みが良く分からず同じHNが使えない物だと思い「鶴鶴ニイさん」に改名(^_^;)、またその後「鶴ニイさん」に戻り(相変わらず自分で“さん”て付けてる)、現在「鶴ニイ」と名乗っておりますm(__)m
☆こんなブログです☆
自分が良いと思った物、好きな物をなんでもかんでも掻き集めた「おもちゃ箱」みたいなブログです(*^。^*)
☆最近のマイブーム☆
ブログ始めたら、多趣味になりまして、ブームが沢山あります(^。^)
〇皆さんご存知の「怪獣」。 怪獣に限定するわけじゃなく昭和の時代、自分が子供の
頃過ごした時間が好きなんです(^-^)
〇「音楽」。 これは聞くのも好きですし、自分で楽器を掻きむしるのも好きです。昔、バンドをやってた時代はベースやってますた(*^。^*)
〇「自転車」。 これはブログ始めてから本格的にやりはじめた趣味です。ブログ内で自転車に乗っておられる方々に刺激されましたね~。ストレス発散、気分転換に最高です(^-^)
〇「ねこ」。 「ヅラねこ」探しやってます(*^。^*)
☆地元のおすすめスポット☆
「湯田川温泉」です(^-^)
ちょっと時間が空いた時や、気分をゆったりとしたい時はここに行って足湯に入ったり、歩いて街中を散策したりしてます(^。^)
ネコちゃんもいっぱいいるし、良い所ですよー\(^o^)/
☆地元のおすすめのお店☆
最近から通い始めた「居酒屋 きむら」さん。
粋なおかみさんが迎えてくれる食べても良い、飲んでも良い、喋りまくっても良い、の私にとってベストワンなお店です(^-^)
仕事帰りの疲れた体にパワーをくれますよほ(^。^)
☆最後に・・・・・・・☆
この「んだ!」ブログを始めてもう3年半になるのかな~。
人見知りで無口な私は、始めた当初、プロガーさんと会うなんてことは考えられませんでした。内陸に遊びに行った時も「〇〇さんに会いにいこう」シリーズで私に会いに向かっているガ〇ラさんをひらりとかわして鶴岡に帰ってきちゃったり・・・・・(^_^;)
それが今じゃ、いろんな話をしたり、一緒にお酒を飲んだり、笑ったり、怒ったり、泣いたり、多くの事を共有出来る皆さんと知り合う事が出来ました。
ひょっとたら人生の中で大きな財産を手に入れたような気がします。
始終、ボケーッとして何を考えてんだか分からないような私ですが、これからもどうぞ宜しくお願いしますm(__)m
ちょっと長い内容になっちゃいましたが、お付き合いいただきありがとうございました(^-^)
それでは、次の走者。
最初にも書きましたが、私がブログを始めるきっかけを作ってくれた某プロガーさん。
からりんさん、おねげぇしますだ~~~m(__)m
イケーッ!! ねいさん\(^o^)/
追記: これまでの走者のみなさん(^-^)
1. ミカッチさん
2. 酒やの嫁さん
3. 仏壇屋のおばちゃんさん
4. える☆さん
5. ガジラさん
6. ヨシベェさん
7. かズさん
8. 婆薔薇さん
9. 藤丸さん
10. はらほろさん
11. ミントさん
12. tenko-do-(ゆき)さん
13. はあと♪さん
14. どぜおさん
15. とーしろさん
16. 釣りオヤジさん
17. かじおやじさん
18. 楽天親父さん
19. ゆきんこさん
20. 鶴ニイ
2011年08月17日
2011年08月16日
今日のカレーピラフ ~ローリエ~
盆休み最終日、最悪の天気(-_-;)

私が以前から通っていた岩盤浴が今月一杯で閉店するらしく、新規開拓のために駅前にある別のお店に始めて行って来ました。
お値段も安く、気持ち良くスパーッ!!と汗を流した後は腹減ってフラフラなので、近くにある「純喫茶 ローリエ」さんに久しぶりにお邪魔しますたよほ(^。^)
店内エアコンがキンと効いていて気持ちいい~(^。^)
注文は「カレーピラフ」と、「生レモンスカッシュ」をば\(^o^)/

ご飯類を注文するのは初めてです(*^。^*)

カレーのピリッとしたかほりが食欲をガンガンそそりますよ(^_^)v

サラサラっとしたご飯の食感も良く、スパイシーなお味がとても美味しかったでーす\(^o^)/
さすが老舗店のお味です(^-^)
生レモンスカッシュで、食後の体をクールダウン。
ビタミンCをたっぷり補給してきますた(^。^)

いつ行ってもゆっくりと落ち着いて食事が出来るお店です(^-^)

ごちょさまでしたm(__)m
さて、明日から仕事、やんだおら(;一_一)
今夜はオヤジとパァーッ!!と飲み明かすかぁ(^。^)


私が以前から通っていた岩盤浴が今月一杯で閉店するらしく、新規開拓のために駅前にある別のお店に始めて行って来ました。
お値段も安く、気持ち良くスパーッ!!と汗を流した後は腹減ってフラフラなので、近くにある「純喫茶 ローリエ」さんに久しぶりにお邪魔しますたよほ(^。^)
店内エアコンがキンと効いていて気持ちいい~(^。^)
注文は「カレーピラフ」と、「生レモンスカッシュ」をば\(^o^)/
ご飯類を注文するのは初めてです(*^。^*)
カレーのピリッとしたかほりが食欲をガンガンそそりますよ(^_^)v
サラサラっとしたご飯の食感も良く、スパイシーなお味がとても美味しかったでーす\(^o^)/
さすが老舗店のお味です(^-^)
生レモンスカッシュで、食後の体をクールダウン。
ビタミンCをたっぷり補給してきますた(^。^)
いつ行ってもゆっくりと落ち着いて食事が出来るお店です(^-^)
ごちょさまでしたm(__)m
さて、明日から仕事、やんだおら(;一_一)
今夜はオヤジとパァーッ!!と飲み明かすかぁ(^。^)
2011年08月15日
静かな川流れ
今年も荘内大祭、本祭りに行って来ました(*^。^*)
まずは恒例のお酒と腹ごしらえ\(^o^)/
毎年出店をしている商工会議所青年部に所属している知人からごっつおなった
「イタリアンだま」(*^。^*)と、 焼きとうもろこし(*^。^*)


イタリアンだまは、中がピザ風(*^。^*)
その他、焼きそば、焼き鳥でビール三杯をやっつけた後に・・・・・・・
冷酒とあん玉

やっぱり、あん玉は「謹栄堂」さんのでなきゃダメだな(-_-;)
と、思いながら冷酒を二杯やっつけたあたりから辺りも暗くなり、精霊流しが始まる時間となりました。
今年も静かに、静かに流れて行きます。




今年は例年より強い思いが込められていると思います。




こうして静かな祭りの夜が終わりました。


まずは恒例のお酒と腹ごしらえ\(^o^)/
毎年出店をしている商工会議所青年部に所属している知人からごっつおなった
「イタリアンだま」(*^。^*)と、 焼きとうもろこし(*^。^*)
イタリアンだまは、中がピザ風(*^。^*)
その他、焼きそば、焼き鳥でビール三杯をやっつけた後に・・・・・・・
冷酒とあん玉
やっぱり、あん玉は「謹栄堂」さんのでなきゃダメだな(-_-;)
と、思いながら冷酒を二杯やっつけたあたりから辺りも暗くなり、精霊流しが始まる時間となりました。
今年も静かに、静かに流れて行きます。
今年は例年より強い思いが込められていると思います。
こうして静かな祭りの夜が終わりました。
2011年08月15日
2011年08月14日
今年の庄内柿のジェラード
今朝、目を覚ましたら昨夜のアルコールがほとんど体内に残っていなかったのでチャリに乗って出掛けることにしますた(^。^)
去年は赤いイナズマ号に乗って食べに行った「庄内柿のジェラード」を今年も食べに行って来ました(^-^)
羽黒山の麓にある「お休み処 Zuisin門」さん

一日限定25個ということもあり、早めに行ったのですが開店時間が10時。
30分も早く着いちった(^_^;)
周辺をうろうろしながら時間をつぶして、開店と同時に注文っ。一番乗りっ!!\(^o^)/

庄内柿の風味たっぷりで、冷たいシャーベットが体をクールダウンしてくれまふ(^-^)
シロップも庄内柿なんだな~(^-^)
ビタミン補給もこれでパッチリです\(^o^)/

ごちょさまでした(*^。^*)
お店の方の話では、震災の影響で6月頃までは客足がさっぱりだったそうですが、7月に入ってやっとお客さんの数が増えてきたそうです。
今日も、羽黒山登山に向かう人たちでいっぱいでした(^-^)

あっ、去年いた同級生の店員さんは、なんかいなくなっちゃったようでした・・・・(^_^;)
去年は赤いイナズマ号に乗って食べに行った「庄内柿のジェラード」を今年も食べに行って来ました(^-^)
羽黒山の麓にある「お休み処 Zuisin門」さん
一日限定25個ということもあり、早めに行ったのですが開店時間が10時。
30分も早く着いちった(^_^;)
周辺をうろうろしながら時間をつぶして、開店と同時に注文っ。一番乗りっ!!\(^o^)/
庄内柿の風味たっぷりで、冷たいシャーベットが体をクールダウンしてくれまふ(^-^)
シロップも庄内柿なんだな~(^-^)
ビタミン補給もこれでパッチリです\(^o^)/
ごちょさまでした(*^。^*)
お店の方の話では、震災の影響で6月頃までは客足がさっぱりだったそうですが、7月に入ってやっとお客さんの数が増えてきたそうです。
今日も、羽黒山登山に向かう人たちでいっぱいでした(^-^)
あっ、去年いた同級生の店員さんは、なんかいなくなっちゃったようでした・・・・(^_^;)
2011年08月14日
2011年08月13日
2011年08月13日
2011年08月12日
癒しの晩飯
明日から盆休み\(^o^)/
会社から帰宅して、癒し系の晩飯を食べました(^-^)
ぼた餅と日本酒

今の時期ならではのメニューれす(*^。^*)
♪こっちのみ~ずはあ~まいぞぉ~・・・・♪

♪こっちのみ~ずはかぁ~らいぞぉ~~~♪

私としては最高組み合わせですが・・・・・・(*^。^*)うほっほ
会社から帰宅して、癒し系の晩飯を食べました(^-^)
ぼた餅と日本酒
今の時期ならではのメニューれす(*^。^*)
♪こっちのみ~ずはあ~まいぞぉ~・・・・♪
♪こっちのみ~ずはかぁ~らいぞぉ~~~♪
私としては最高組み合わせですが・・・・・・(*^。^*)うほっほ
2011年08月11日
えび餃子
今日は、ちょいと用事があって会社帰りに居酒屋「きむら」さんに寄って来ました(^-^)
用事を済ませた後、そのまま帰るのもつまらんので、晩飯のごっつおとしてオリジナル人気メニューの「えび餃子」をテイクアウトで買って帰りますた(*^。^*)

まるッとしてウマそうな餃子でーす\(^o^)/
こちらの餃子、プリッとしたエビをニンニクたっぷりの具で包んでありますよほ(^。^)
「きむら」さんのこだわりのひとつで、作り置きしないで注文を受けてから作っていきます(^-^)
だから、作りたての熱々をシッポまで美味しく食べれますよ(^_^)v

カリッと齧ると、エビのモチモチ感、ニンニクと具材のウマさが口いっぱいに広がります\(^o^)/ウッホー
ご飯のおともにピッタリです。
何杯でも食えるはぁ~~~\(^o^)/

楽しい夕食を過ごす事が出来ました。
ごちょさまm(__)m
餃子出来るまで食べれ、と珍しい白あんの「笹団子」をいただきました。

新潟の笹団子だそうですよ。
ありがとうございました(^-^)
用事を済ませた後、そのまま帰るのもつまらんので、晩飯のごっつおとしてオリジナル人気メニューの「えび餃子」をテイクアウトで買って帰りますた(*^。^*)
まるッとしてウマそうな餃子でーす\(^o^)/
こちらの餃子、プリッとしたエビをニンニクたっぷりの具で包んでありますよほ(^。^)
「きむら」さんのこだわりのひとつで、作り置きしないで注文を受けてから作っていきます(^-^)
だから、作りたての熱々をシッポまで美味しく食べれますよ(^_^)v
カリッと齧ると、エビのモチモチ感、ニンニクと具材のウマさが口いっぱいに広がります\(^o^)/ウッホー
ご飯のおともにピッタリです。
何杯でも食えるはぁ~~~\(^o^)/
楽しい夕食を過ごす事が出来ました。
ごちょさまm(__)m
餃子出来るまで食べれ、と珍しい白あんの「笹団子」をいただきました。
新潟の笹団子だそうですよ。
ありがとうございました(^-^)