2012年11月10日
怪獣図鑑 ~夢の対決①~
ジュワッ!! (o|o)

キュルキュルル~~ン!!

さあっ、さあっ、さあさあさあさあっ!!

シャアッ!!(o|o)

ギョッ!!(゜o゜)

ちっちゃくなっちゃったぁ~~!!

(^_^;)
1956月12月26日公開「空の大怪獣 ラドン」より
あっ、最後の写真は、ウルトラQ 第1話「ゴメスを倒せ!」より、原始怪鳥リトラでした(*^。^*)
フォトラバ「フィギュア博物館」に、久しぶりに参加してますヽ(^。^)ノ
キュルキュルル~~ン!!
さあっ、さあっ、さあさあさあさあっ!!
シャアッ!!(o|o)
ギョッ!!(゜o゜)
ちっちゃくなっちゃったぁ~~!!
(^_^;)
1956月12月26日公開「空の大怪獣 ラドン」より
あっ、最後の写真は、ウルトラQ 第1話「ゴメスを倒せ!」より、原始怪鳥リトラでした(*^。^*)
フォトラバ「フィギュア博物館」に、久しぶりに参加してますヽ(^。^)ノ
2012年09月01日
怪獣図鑑 ~ウラン怪獣~
怪獣はやはり四足歩行がかっこいい(*^。^*)

中島春雄氏の演技が輝きますっ(^-^)
予約注文して忘れていたものが、ぞくぞく届いてます(^_^;)

引き落とし額を見るのが怖い(^_^;)
でも、かっちょいい~~、ガボラ(*^。^*)
ウルトラマン第9話「電光石火作戦」より、ウラン怪獣ガボラ。
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
中島春雄氏の演技が輝きますっ(^-^)
予約注文して忘れていたものが、ぞくぞく届いてます(^_^;)
引き落とし額を見るのが怖い(^_^;)
でも、かっちょいい~~、ガボラ(*^。^*)
ウルトラマン第9話「電光石火作戦」より、ウラン怪獣ガボラ。
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
2012年06月04日
怪獣図鑑 ~おとなりのかいじゅう~
それは、宅配便でうちにやってきた・・・・・・・

ぎゃおぉ~~!!

「お絵かき自慢 ギャンゴ」

「水曜特売 レッドキング」

「転んで脱皮 バルタン星人」

可愛いコレクションがまた増えました。
うれすいなぁ~(^-^)

フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^^ゞ
ぎゃおぉ~~!!
「お絵かき自慢 ギャンゴ」
「水曜特売 レッドキング」
「転んで脱皮 バルタン星人」
可愛いコレクションがまた増えました。
うれすいなぁ~(^-^)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^^ゞ
2012年03月23日
大悪獣ギロン
大悪獣ギロン

タカラの「チョロ獣」シリーズです(^-^)
ネットで見つけて注文したら、カラーバージョンは最後の一個でした(*^。^*)ラッキー
その凶暴な面構えはまさに「大悪獣」の名にふさわしく・・・・・・。

鋭い頭部は何でも八つ裂きにします(゜-゜)

走らせると、口から火花を吐くチョロ獣なんですが、「男前バック」にぶら下げて楽しんでます(*^。^*)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(*^。^*)
これもフィギュアでいいんでしょうか?(^_^;)
タカラの「チョロ獣」シリーズです(^-^)
ネットで見つけて注文したら、カラーバージョンは最後の一個でした(*^。^*)ラッキー
その凶暴な面構えはまさに「大悪獣」の名にふさわしく・・・・・・。
鋭い頭部は何でも八つ裂きにします(゜-゜)
走らせると、口から火花を吐くチョロ獣なんですが、「男前バック」にぶら下げて楽しんでます(*^。^*)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(*^。^*)
これもフィギュアでいいんでしょうか?(^_^;)
2012年03月20日
シェ~!! のゴジラ
シェ~~!!

1965年に公開された東宝特撮映画「怪獣大戦争」のワンシーンを見事に再現したフィギュア(●^o^●)
こんなのを見つけちゃったらマニアなら必ず買っちゃいますっ(^^ゞ

お財布の紐ユルユル(*^。^*)
可愛い癒し系の顔(^-^)

現在、決算時期で来期の計画やら、今期の集計やらで数字と格闘、頭ピヨピヨの私に毎日癒しを与えてくれそうです(^-^)
パソコンの隣に飾って眺めてニヤニヤしまーす(*^。^*)ふほほほほ
ジャ~~ンプっ!!

フォトラバ「フィギュア博物館」に参加します(^-^)
1965年に公開された東宝特撮映画「怪獣大戦争」のワンシーンを見事に再現したフィギュア(●^o^●)
こんなのを見つけちゃったらマニアなら必ず買っちゃいますっ(^^ゞ
お財布の紐ユルユル(*^。^*)
可愛い癒し系の顔(^-^)
現在、決算時期で来期の計画やら、今期の集計やらで数字と格闘、頭ピヨピヨの私に毎日癒しを与えてくれそうです(^-^)
パソコンの隣に飾って眺めてニヤニヤしまーす(*^。^*)ふほほほほ
ジャ~~ンプっ!!
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加します(^-^)
2012年02月18日
怪獣図鑑 ~油獣~
それは、ヒトデの化け物かっ!!

それとも、コウモリの異常変化かっ!!

いやっ、ヤツはオイル怪獣ペスターだっ!!(゜o゜)

あんぎゃあぁぁぁ~!!
ウルトラマ~ン、助けとぅえぇぇぇ!!(゜o゜)
ザンッ!!

来ましたっ!!(o|o)

「スペシウム光線で、やっつけてやるっ!!」(o|o)

ギョッ!! 汗っ、汗っ!!

ブウゥゥゥゥゥ~~~~ッ!!!!

あっ!! ペスターが、屁すた~~~~(゜o゜)
切な屁ぇぇぇぇ~。
まっ!! お下劣っ!!(゜o゜)
休日、毎週天気悪くて、こんなことして遊んでるしかないです(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
それとも、コウモリの異常変化かっ!!

いやっ、ヤツはオイル怪獣ペスターだっ!!(゜o゜)
あんぎゃあぁぁぁ~!!
ウルトラマ~ン、助けとぅえぇぇぇ!!(゜o゜)
ザンッ!!
来ましたっ!!(o|o)
「スペシウム光線で、やっつけてやるっ!!」(o|o)
ギョッ!! 汗っ、汗っ!!

ブウゥゥゥゥゥ~~~~ッ!!!!

あっ!! ペスターが、屁すた~~~~(゜o゜)
切な屁ぇぇぇぇ~。
まっ!! お下劣っ!!(゜o゜)
休日、毎週天気悪くて、こんなことして遊んでるしかないです(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
2011年10月25日
怪獣図鑑 ~古代怪獣~
予約注文していたウルトラQ生誕45周年記念フィギュアが届きますた(●^o^●)
古代怪獣ゴメス&原始怪鳥リトラ

結構デカいです(*^。^*)
ほどよくデフォルメされていて、凶暴なゴメスも若干可愛らしさを感じます(*^。^*)

ゴメスを倒したリトラもこんなに可愛く(*^。^*)

♪クッククック~、クッククック~、青い鳥いぃぃ~♪
違うな・・・・・(^_^;)
後ろ姿はこんな風(^-^)

お気に入りのコレクションがまた増えますた(●^o^●)
新しいカメラでは、こんな感じでレトロ風に撮れます(^-^)

フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
古代怪獣ゴメス&原始怪鳥リトラ
結構デカいです(*^。^*)
ほどよくデフォルメされていて、凶暴なゴメスも若干可愛らしさを感じます(*^。^*)
ゴメスを倒したリトラもこんなに可愛く(*^。^*)
♪クッククック~、クッククック~、青い鳥いぃぃ~♪
違うな・・・・・(^_^;)
後ろ姿はこんな風(^-^)
お気に入りのコレクションがまた増えますた(●^o^●)
新しいカメラでは、こんな感じでレトロ風に撮れます(^-^)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
2011年09月17日
怪獣図鑑 ~公害怪獣~
あまりの出来の良さと、その眩いほどの色彩に一目惚れしてポチッと購入しちゃったフィギュア。
公害怪獣 ヘドラ

ブラックラメ・バージョン(^-^)
刺激を与えると目が、ピカーッ!!と光ります。

すげーっ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ちょっと意外ですが、ヘドラのフィギュアって女性に人気があるそうなんですよ(^。^)
私のお気に入りブログ「日子のさらさら日記」の日子さんも持ってましたよほ(*^。^*)
だから、こんなカラフルなバージョンもあるんですね。

二体買っちゃった(*^。^*)ふはははははは
こちらは刺激を与えると目が、チカチカと点滅します。

すげーっ!!(゜o゜)
二体そろって、ピーカピカッ!!
(^。^)

ちょっと怖いので、寝室には飾らない事にします(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してまーすヽ(^。^)ノ
公害怪獣 ヘドラ
ブラックラメ・バージョン(^-^)
刺激を与えると目が、ピカーッ!!と光ります。
すげーっ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ちょっと意外ですが、ヘドラのフィギュアって女性に人気があるそうなんですよ(^。^)
私のお気に入りブログ「日子のさらさら日記」の日子さんも持ってましたよほ(*^。^*)
だから、こんなカラフルなバージョンもあるんですね。
二体買っちゃった(*^。^*)ふはははははは
こちらは刺激を与えると目が、チカチカと点滅します。
すげーっ!!(゜o゜)
二体そろって、ピーカピカッ!!

ちょっと怖いので、寝室には飾らない事にします(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してまーすヽ(^。^)ノ
2011年04月21日
怪獣図鑑 ~風船怪獣~
都心のビル街の上空に突如現れた奇妙な物体!!

地球上のあらゆるエネルギーを吸い尽くし、限りなく成長する怪獣“バルンガ”

・・・・・・・・・・・・・(・_・)

・・・・・・・・・・・・・(・_・)

フワフワ浮いているだけで、コメントとリアクションに困ります(^_^;)
ウルトラQ 第11話「バルンガ」に登場。
ストーリー的にはとても重圧なテーマで面白かったです(^-^)
フィギュア的にはどうなんでしょう?・・・・・・(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してますヽ(^。^)ノ
「明日の朝、晴れていたらまず空を見上げてください。そこに輝いているのは太陽ではなく、バルンガなのかもしれません」(ナレーション石坂浩二)
地球上のあらゆるエネルギーを吸い尽くし、限りなく成長する怪獣“バルンガ”
・・・・・・・・・・・・・(・_・)
・・・・・・・・・・・・・(・_・)
フワフワ浮いているだけで、コメントとリアクションに困ります(^_^;)
ウルトラQ 第11話「バルンガ」に登場。
ストーリー的にはとても重圧なテーマで面白かったです(^-^)
フィギュア的にはどうなんでしょう?・・・・・・(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してますヽ(^。^)ノ
「明日の朝、晴れていたらまず空を見上げてください。そこに輝いているのは太陽ではなく、バルンガなのかもしれません」(ナレーション石坂浩二)
2011年04月13日
怪獣図鑑 ~宇宙ロボット~
ピー、ピー、ピーッ

怪しい金属音をたてて暗闇を進む物体

それは・・・・・・・・
宇宙ロボット モゲラ

ババババァ~~~ン!!
地中を自由自在に突き進むように謎の遊星人ミステリアンによって作られたロボットです。

1957年に公開された東宝特撮映画「地球防衛軍」に登場。
劇場ではわずかな時間しか登場していないが、その存在感は圧倒的です(^-^)
私の、好きなロボット怪獣ベスト5に入ってます(^-^)
あっ、これが謎の遊星人ミステリアンです

フォトラバ「フィギュア博物館」参加してます(*^。^*)
宇宙ロボットっていう表現はちょっと怪しいかも・・・・(^_^;)
怪しい金属音をたてて暗闇を進む物体
それは・・・・・・・・
宇宙ロボット モゲラ
ババババァ~~~ン!!
地中を自由自在に突き進むように謎の遊星人ミステリアンによって作られたロボットです。
1957年に公開された東宝特撮映画「地球防衛軍」に登場。
劇場ではわずかな時間しか登場していないが、その存在感は圧倒的です(^-^)
私の、好きなロボット怪獣ベスト5に入ってます(^-^)
あっ、これが謎の遊星人ミステリアンです
フォトラバ「フィギュア博物館」参加してます(*^。^*)
宇宙ロボットっていう表現はちょっと怪しいかも・・・・(^_^;)
2011年02月11日
怪獣図鑑 ~サイボーグ怪獣~
そいつは、はるか遠い宇宙からやってきた・・・・・・・・・・・

地球到達!!

「宇宙怪獣ガイガン」

アンギャアァァァ~~~~!!
赤いひとつ目。
凶暴な面構え。まさに悪役怪獣(゜o゜)

最大の武器は胸の回転カッター!!

子供の頃は、どんな仕組みになってるんだろ? と疑問でしたが、サイボーグ怪獣という事で納得する事にしましょう(*^。^*)
とてもカッコイイ怪獣ですが、この頃のゴジラ映画はお子ちゃま路線にドップリと浸かってましたね(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(*^。^*)
地球到達!!
「宇宙怪獣ガイガン」
アンギャアァァァ~~~~!!
赤いひとつ目。
凶暴な面構え。まさに悪役怪獣(゜o゜)
最大の武器は胸の回転カッター!!
子供の頃は、どんな仕組みになってるんだろ? と疑問でしたが、サイボーグ怪獣という事で納得する事にしましょう(*^。^*)
とてもカッコイイ怪獣ですが、この頃のゴジラ映画はお子ちゃま路線にドップリと浸かってましたね(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(*^。^*)
2011年02月02日
怪獣図鑑 ~快獣Bタイプ~
またまた可愛いヤツが我が家にやって来ますた(*^。^*)
快獣ブースカ Bタイプ(^-^)

丸い顔が愛らしいですね(*^。^*)
バックショット。
やっぱり尻尾はチョンボリチョロリ(^-^)

下顎のパーツを取りかえると、口を開けた顔になります(^-^)

やっぱりイグアナには見えませんねぇ(*^。^*)
前回ご紹介したAタイプと並んでのツーショット(^-^)

皆さんは、どちらが好きですか?(^-^)
やっぱりケースに入れて大事に飾っておきますよー\(^o^)/

フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
バラサバラサ
快獣ブースカ Bタイプ(^-^)
丸い顔が愛らしいですね(*^。^*)
バックショット。
やっぱり尻尾はチョンボリチョロリ(^-^)
下顎のパーツを取りかえると、口を開けた顔になります(^-^)
やっぱりイグアナには見えませんねぇ(*^。^*)
前回ご紹介したAタイプと並んでのツーショット(^-^)
皆さんは、どちらが好きですか?(^-^)
やっぱりケースに入れて大事に飾っておきますよー\(^o^)/
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
バラサバラサ
2010年12月07日
怪獣図鑑 ~快獣~
怪獣ならぬ、快獣。
その名も「快獣ブースカ」\(^o^)/
♪ぼ~くはブースカ、ブ~♪

素晴らしい出来栄えのフィギュアです\(^o^)/
後ろ姿も、チョンボリチョロリの尻尾も可愛い(^-^)

手は「しおしおのパァ~」のポーズで(*^。^*)

イグアナとは思えない可愛らしい顔に癒されまふ(*^。^*)

あまりにも良いフィギュアなので箱に戻して大事に取っておきますよん(^-^)

どう見ても、どう考えても無駄遣いしたとは思ってませんよー\(^o^)/
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
その名も「快獣ブースカ」\(^o^)/
♪ぼ~くはブースカ、ブ~♪
素晴らしい出来栄えのフィギュアです\(^o^)/
後ろ姿も、チョンボリチョロリの尻尾も可愛い(^-^)
手は「しおしおのパァ~」のポーズで(*^。^*)
イグアナとは思えない可愛らしい顔に癒されまふ(*^。^*)
あまりにも良いフィギュアなので箱に戻して大事に取っておきますよん(^-^)
どう見ても、どう考えても無駄遣いしたとは思ってませんよー\(^o^)/
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してます(^-^)
2010年11月30日
怪獣図鑑 ~古代怪獣~
しゃちほこっ!!

こいつを主食にしている生き物がいるとは驚きです(゜o゜)

味噌汁にしたら旨いかな・・・・・(^_^;)
ウッ、ぶさいく・・・・・・(;一_一)

先日、お宝を売っている某市場で衝動買い(*^。^*)
古代怪獣ツインテール
『帰ってきたウルトラマン』 第五話「二大怪獣東京を襲撃」、第六話「決戦! 怪獣対マット」に登場。
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してましゅ(●^o^●)
今回も、無駄遣いしたとは思ってませんよん(*^。^*)
こいつを主食にしている生き物がいるとは驚きです(゜o゜)
味噌汁にしたら旨いかな・・・・・(^_^;)
ウッ、ぶさいく・・・・・・(;一_一)
先日、お宝を売っている某市場で衝動買い(*^。^*)
古代怪獣ツインテール
『帰ってきたウルトラマン』 第五話「二大怪獣東京を襲撃」、第六話「決戦! 怪獣対マット」に登場。
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してましゅ(●^o^●)
今回も、無駄遣いしたとは思ってませんよん(*^。^*)
2010年11月16日
怪獣図鑑 ~地底怪獣~
わたくし、怪獣は四足歩行が一番怪獣らしくかっちょいいと思っております(^-^)
その中でもひと際かっちょ良くお気に入りなのが・・・・・
「地底怪獣バラゴン」

1965年公開の東宝特撮映画「フランケンシュタイン対地底怪獣」でスクリーンデビューした怪獣です(^-^)
地底怪獣と書いてバラゴンと読む。
「本気!!」と書いて「マジ!!」と読むのと同じくらいそのネーミングはハマってます\(^o^)/
背中は地底を掘り進むキャタピラみたいな凹凸があり・・・・。

狛犬を思わせるその形相が非常に印象的です(^-^)

その鼻先にある角は、敵を撃退する役目の他に暗い地底を進むために発光する機能も携えておりますよ(^-^)
完全な肉食獣で、劇中では馬を食らい、にわとりを食らい、あげくの果てには人間まで食らうという、怪獣は恐ろしい生き物だという恐怖心を改めて与えてくれました(゜o゜)
スーツアクターの中島春雄氏の演技も素晴らしい物がありました(^-^)
先日購入したこのフィギュア、(有)アルバトロスジャパン 地球防衛軍秘密基地/製作・販売であり、ポリストール製で手に持つとその重量感をズッシリと感じる事が出来ます(^-^)

いやぁ~、いいコレクションがひとつ増えました。
後はフランケンシュタインのフィギュアが出るのを待つばかりです(^-^)
あっ、わたし無駄遣いしたとは思ってませんよっ(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してまーす\(^o^)/
その中でもひと際かっちょ良くお気に入りなのが・・・・・
「地底怪獣バラゴン」
1965年公開の東宝特撮映画「フランケンシュタイン対地底怪獣」でスクリーンデビューした怪獣です(^-^)
地底怪獣と書いてバラゴンと読む。
「本気!!」と書いて「マジ!!」と読むのと同じくらいそのネーミングはハマってます\(^o^)/
背中は地底を掘り進むキャタピラみたいな凹凸があり・・・・。
狛犬を思わせるその形相が非常に印象的です(^-^)
その鼻先にある角は、敵を撃退する役目の他に暗い地底を進むために発光する機能も携えておりますよ(^-^)
完全な肉食獣で、劇中では馬を食らい、にわとりを食らい、あげくの果てには人間まで食らうという、怪獣は恐ろしい生き物だという恐怖心を改めて与えてくれました(゜o゜)
スーツアクターの中島春雄氏の演技も素晴らしい物がありました(^-^)
先日購入したこのフィギュア、(有)アルバトロスジャパン 地球防衛軍秘密基地/製作・販売であり、ポリストール製で手に持つとその重量感をズッシリと感じる事が出来ます(^-^)
いやぁ~、いいコレクションがひとつ増えました。
後はフランケンシュタインのフィギュアが出るのを待つばかりです(^-^)
あっ、わたし無駄遣いしたとは思ってませんよっ(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してまーす\(^o^)/