2010年11月09日
割烹 三浦屋
鶴岡市の旧七日町にある、そこだけ時間が止まったような空間。
「割烹 三浦屋」さん

昭和13年に建築された木造三階建ての当時としては珍しい建物であります。
入り口を見ると、その時代の偉い方々が毎日のように出入りしたいたんじゃないかなぁ、と想像させるほど立派な造りです(・。・)

私もいつか、こんな立派なお店で芸子さんの踊りを眺めながらお膳の料理を箸でつつき、杯でグイッと一杯やってみたいもんですなぁ(*^。^*)
お座敷遊びで「野球拳」もやってみたいなぁ(*^。^*)
(コント55号かっ!!)
実際、そんなお店じゃないと思いますが・・・・・(^_^;)
すぐ前に続くスナック街は看板を掲げているのが、ほんの二、三軒ほどとなっており寂しく佇んでおりました。

「夜の花 座敷に踊る 昭和の暮」(丸 賀利太)
フォトラバ「やまがたレトロード」、「今稚句抄」に参加してます(●^o^●)
「割烹 三浦屋」さん
昭和13年に建築された木造三階建ての当時としては珍しい建物であります。
入り口を見ると、その時代の偉い方々が毎日のように出入りしたいたんじゃないかなぁ、と想像させるほど立派な造りです(・。・)
私もいつか、こんな立派なお店で芸子さんの踊りを眺めながらお膳の料理を箸でつつき、杯でグイッと一杯やってみたいもんですなぁ(*^。^*)
お座敷遊びで「野球拳」もやってみたいなぁ(*^。^*)
(コント55号かっ!!)
実際、そんなお店じゃないと思いますが・・・・・(^_^;)
すぐ前に続くスナック街は看板を掲げているのが、ほんの二、三軒ほどとなっており寂しく佇んでおりました。
「夜の花 座敷に踊る 昭和の暮」(丸 賀利太)
フォトラバ「やまがたレトロード」、「今稚句抄」に参加してます(●^o^●)