< 2010年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年11月04日

その後の庄内柿の原木

先日、と言ってももう一週間も前の話ですが(^_^;)
酒田の海までチャリをこいで行った帰り鶴岡に戻って来てから、6月に偶然発見した「庄内柿の原木」はどうなっているだろう? もうそろそろ実をつけている頃ではないかな。と思い寄ってみることにしました(^-^)


城下町鶴岡、細くて迷路みたいな路地が多く、前回行った時もたまたま偶然に発見したもんで「あれっ、どこだ????」とウロウロ、ウロウロ(+o+)
半分泣きべそをかきながら諦めかけてたときにやっと発見(^_^;)ホッ







6月に来たときとは明らかに様子が違い、その枝には見事な柿がたわわと実っていましたよ\(^o^)/

100年以上もその姿を変えずに地中に根を張って踏ん張っている原木に、毎年毎年新しい実がなるというのはなんとも感慨深いもがありますねー(^-^)

色といい、形といい、素晴らしい出来の庄内柿です。
あっ、私、柿泥棒じゃありませんよ・・・・(^_^;)




「老木の 実る新実に 命見る」 (丸 賀利太)
フォトラバ「今稚句抄」に参加してます(^-^)



  

Posted by 鶴ニイ at 21:44Comments(6)レトロな風景