2010年11月16日
怪獣図鑑 ~地底怪獣~
わたくし、怪獣は四足歩行が一番怪獣らしくかっちょいいと思っております(^-^)
その中でもひと際かっちょ良くお気に入りなのが・・・・・
「地底怪獣バラゴン」

1965年公開の東宝特撮映画「フランケンシュタイン対地底怪獣」でスクリーンデビューした怪獣です(^-^)
地底怪獣と書いてバラゴンと読む。
「本気!!」と書いて「マジ!!」と読むのと同じくらいそのネーミングはハマってます\(^o^)/
背中は地底を掘り進むキャタピラみたいな凹凸があり・・・・。

狛犬を思わせるその形相が非常に印象的です(^-^)

その鼻先にある角は、敵を撃退する役目の他に暗い地底を進むために発光する機能も携えておりますよ(^-^)
完全な肉食獣で、劇中では馬を食らい、にわとりを食らい、あげくの果てには人間まで食らうという、怪獣は恐ろしい生き物だという恐怖心を改めて与えてくれました(゜o゜)
スーツアクターの中島春雄氏の演技も素晴らしい物がありました(^-^)
先日購入したこのフィギュア、(有)アルバトロスジャパン 地球防衛軍秘密基地/製作・販売であり、ポリストール製で手に持つとその重量感をズッシリと感じる事が出来ます(^-^)

いやぁ~、いいコレクションがひとつ増えました。
後はフランケンシュタインのフィギュアが出るのを待つばかりです(^-^)
あっ、わたし無駄遣いしたとは思ってませんよっ(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してまーす\(^o^)/
その中でもひと際かっちょ良くお気に入りなのが・・・・・
「地底怪獣バラゴン」
1965年公開の東宝特撮映画「フランケンシュタイン対地底怪獣」でスクリーンデビューした怪獣です(^-^)
地底怪獣と書いてバラゴンと読む。
「本気!!」と書いて「マジ!!」と読むのと同じくらいそのネーミングはハマってます\(^o^)/
背中は地底を掘り進むキャタピラみたいな凹凸があり・・・・。
狛犬を思わせるその形相が非常に印象的です(^-^)
その鼻先にある角は、敵を撃退する役目の他に暗い地底を進むために発光する機能も携えておりますよ(^-^)
完全な肉食獣で、劇中では馬を食らい、にわとりを食らい、あげくの果てには人間まで食らうという、怪獣は恐ろしい生き物だという恐怖心を改めて与えてくれました(゜o゜)
スーツアクターの中島春雄氏の演技も素晴らしい物がありました(^-^)
先日購入したこのフィギュア、(有)アルバトロスジャパン 地球防衛軍秘密基地/製作・販売であり、ポリストール製で手に持つとその重量感をズッシリと感じる事が出来ます(^-^)
いやぁ~、いいコレクションがひとつ増えました。
後はフランケンシュタインのフィギュアが出るのを待つばかりです(^-^)
あっ、わたし無駄遣いしたとは思ってませんよっ(^_^;)
フォトラバ「フィギュア博物館」に参加してまーす\(^o^)/