< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE

2011年11月21日

幸福が歩いて来る

最近、山形に行ったら「紅の蔵」にお邪魔して必ず買ってくるお土産があります(^-^)


「ミニポンポン下駄」「ミニ千両下駄」
幸福が歩いて来る
寒河江市の(有)清野工房さんの作品です(^-^)
ひとつひとつ手造りのとても可愛いストラップですよー(^O^)

山形に遊びに行くたびに一個か二個買って帰ってます。
下駄は「共に歩いて行こう」「幸福が歩いて来る」という縁起物だそうです。
プレゼントなんかにも良いと思います(^-^)

鼻緒の色や下駄の素材が何種類もあったので、これから少しずつ集めていくのが楽しみです(^-^)



同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
ドラえもんメガネスタンド
骨董市の戦利品 キラキラふくろう
ウルトラセブン45周年
共に生きる
カメラの御守り
天神祭グッズ
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 ドラえもんメガネスタンド (2012-10-21 08:06)
 骨董市の戦利品 キラキラふくろう (2012-10-06 20:04)
 ウルトラセブン45周年 (2012-09-30 19:41)
 共に生きる (2012-07-23 21:46)
 カメラの御守り (2012-06-10 20:25)
 天神祭グッズ (2012-05-24 21:40)

Posted by 鶴ニイ at 18:58│Comments(9)グッズ
この記事へのコメント
紅蔵の産直は御用達です~そんなかわいいのがあるなんて知らなかった。
縁起ものいいですね♪
Posted by アドアド at 2011年11月21日 19:12
明日、山形に会議で行きます
寄ってみようかなぁ〜

いつもあたふたと帰ってしまうなんよの〜
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年11月21日 19:18
かわいい♪
真ん中の紅い鼻緒(^.^)

『道草しないで早く帰って来い!』と言う意味で
ゆっきのランドセルにつけたいな(^_^;)
Posted by ゆっきのまま at 2011年11月21日 19:37
紅の蔵にこんな掘り出し物が売っているんですか~♪
飾って楽しく、天気予報にも!
使えませんかねぇ・・・(^_^;)
Posted by はらほろはらほろ at 2011年11月21日 20:21
こんばんわ(^-^)

☆アドさん☆
可愛いですよー(^O^)
沢山の数があるもんだから、同じものを買っちゃうんじゃないかと心配なのですが、なんか全部違うみたいですよ(゜o゜)


☆仏壇屋のおばちゃんさん☆
紅の蔵は蕎麦もウマいし、楽しいですよっ(^-^)
天気悪そうなんで気をつけて行って来てくださいの~(^-^)


☆ゆっきのままさん☆
そ、そう意味もありますか(^_^;)
通信販売もやってるみたいですよ(^-^)
眺めているだけでも楽しいグッズです(^-^)


☆はらほろさん☆
ミニミニ天気予報ですね(^O^)
次回は直接寒河江の清野公房さんに行ってみたいと思います(^-^)
Posted by 鶴ニイ at 2011年11月21日 22:51
アメリカンクラッカー))みたいに遊んだら…

いけませんね
Posted by 藤丸 at 2011年11月21日 23:56
へぇ~、こんなのあったんですねぇ。
食べ物しか見ない私には見つけられない商品です。(^^;)
ゲゲゲ人気にあやかって、鬼太郎の下駄もあったりして!(^ー^)
Posted by ヨシベェ at 2011年11月22日 09:24
かわいい縁起物の下駄ですね~(^^)

集めるの、楽しそう!
Posted by える☆ at 2011年11月22日 09:38
☆藤丸さん☆
下駄が割れちゃうでしょ~(^_^;)


☆ヨシベェさん☆
口の中にヨダレを溜めながら美味しそうなものを物色している最中にレジを脇に陳列されているのを発見した次第でこざいます(*^。^*)


☆えるさん☆
どれくらい種類があるのか、これからまた種類が増えるのか、未知の世界です(*^。^*)
集めるのが楽しぃ~(^。^)
Posted by 鶴ニイ at 2011年11月22日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。